ボロニアソーセージ巻き寿司
ボロニアソーセージ巻き寿司
今回は、恵方巻やパーティー料理にぴったりな★ボロニアソーセージを使った巻き寿司のご紹介です!お好みの食材を入れて巻き巻きするだけで色々な味わいが楽しめ、見た目も彩り鮮やかなレシピとなっています!みんなで『どれを入れようか?』と楽しみながら作ってみてはいかがでしょうか(^^)/~~~

その他の材料
酢飯(約1合分)
きゅうり(1本)
卵焼き(今回は、卵2個使用)
※お好みでお好きな材料を足してください!
つくり方
- 具材を準備します。
1-1:きゅうりを短冊切りにします。
1-2:卵焼きを作り、冷めたら、短冊切りにカットします。
1-3:ボロニアソーセージを“焼かずにそのまま取り出し”縦に4等分カットします。 - 具材を酢飯の上に並べます。※下記動画を参考にして下さい。
2-1:すのこの上に、酢飯を広げます。
2-2:真ん中に、ボロニアソーセージ、両サイドに卵焼き、上にきゅうりをのせます。 - 巻いていきます。※下記動画を参考にして下さい。
3-1:具材をおさえながら、ひと巻きし形を整えます。
3-2:さらに、すのこをずらして、再度形を整えます。
料理のコツ・ポイント
(ポイント1)2.具材を並べる。の工程のときに、なるべく両サイドまでしっかりと具材を並べてください!真ん中だけに寄せていれてしまうと・・(※)のような米と海苔だけゾーンができてしまいました。(´;;`)
★ボロニアソーセージの簡単な取り出し方
透明フィルム側(MIYACHI-HAMと印刷されている裏側)から水平に包丁をいれてソーセージに添ってフィルムを剥がすと〰スルスル~っと簡単にボロニアソーセージが取り出せます!