豚肉の3大栄養素の一つ、【たんぱく質】。
たんぱく質には、【動物性】と【植物性】があり、代表的な動物性たんぱく質には豚肉をはじめとした肉類・魚介類・卵・牛乳、チーズ等の乳製品の食品が含まれ、植物性たんぱく質は豆腐や豆乳等の大豆製品、くるみ等のナッツ類、の食品が含まれます。
動物性のたんぱく質の方が植物性たんぱく質に比べて【必須アミノ酸】がバランス良く豊富に含まれていますが、その分植物性たんぱく質のほうは、食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。
このようなたんぱく質の主な役割は、筋肉・臓器・骨・血液などをつくること。
みんなが元気に成長するために欠かせない存在がたんぱく質なのです。
そのため、たんぱく質が不足すると‥体をつくる材料が減ってしまためエネルギーを燃やす場所の筋肉も減ってしまったり、風邪をひきやすくなったり、体調を崩しやすくなったりします。
みなさんもお肉をはじめとしたバランスの良い食事で健康な体をつくっていきましょう♪


