鯉のぼりウインナー
こどもの日にピッタリ!おにぎりの金太郎さんを真ん中に添えれば、炭水化物×タンパク質も手軽にとることができるワンプレートメニューとなっています!

その他の材料
・おにぎり用 … 一握り分くらい。
・スライスチーズ…1枚。
・海苔 …適量。
・デンブ …適量。
つくり方
- 鯉のぼりウインナーをつくります。
1-1 : 体をつくります。
縦半分にカット。どちらか片方の端っこの部分を三角にカットします。エラの部分あたりに切り込みをいれ、コロモをつくるためにカノコ切りに切り込みを入れます。(三角にカットした部分と反対側の先頭を切り落としてた形でも、かわいい鯉さんの形に仕上がります!)🎏その後、まっすぐの面を下に中火で約2分。ひっくり返して中火で約1分。火を消して、蓋をし、約1分通すと、跳ね返りがない、まっすぐとした鯉のぼりウインナーができます!
1-2 : 顔を作ります。
つまようじで、スライスチーズを丸くくりぬき、海苔パンチで海苔を丸く切り抜き、重ね合わせ、鯉のぼりウインナーにつけていきます! - 金太郎をつくります🐵
円形上にご飯を丸め、海苔で髪の毛を作り、海苔パンチで切り抜いた顔のパーツをつけ、デンブで血色をよくしたら〰️子どもたちウケ抜群の✨こどもの日にぴったりな★鯉のぼりウインナー金太郎さん。メニューの完成です/😋✨
料理のコツ・ポイント
今回は鯉のコロモにストローを使わず、包丁で切り込みを入れて作りました!