- ホーム
- ★ギフトについて改
★ギフトについて改
ギフトについて
用途について
包装について
①完全包装(先様へ直接お届けする場合)
ギフト用として。 お届け先へ直接お届けする場合。
宮地ハムオリジナル包装紙で包装後、送り状を貼付します。
※金額がわかる納品書等は同封しませんので、ご安心下さい。 ※のし紙は、包装紙の内側(内のし)につきます。
②二重包装(一度ご自宅にお届けし、先様へ手渡しされる場合)
完全包装した商品をさらに紙袋や段ボール箱で包装して送り状を貼付します。
※のし紙は、包装紙の内側(内のし)につきます。
※商品の個数分、手提げ袋を別途無料にてお付けいたします。(但し、ギフト商品に限ります。)
③包装なし(ご自宅用)
包装紙で包まず、白い段ボールの上にそのまま送り状を貼付します。
※白段以外の化粧箱で【包装なし】を選択された場合は、①完全包装の形にて配送手配をいたします。
熨斗(のし)について
①紅白蝶々結び
「何度でも結ぶことができる」ことから、何度繰り返しても良いお祝いごとに使われます。
(ご用途例)御礼・御中元・御歳暮・粗品・記念品・お誕生日・御年賀・お年玉・母の日・父の日・御祝(出産・入学・卒業・成人・就職・新築・長寿など)・内祝(出産・入学・卒業・成人・就職・新築・長寿など)
②紅白結び切り(10本)
「一度結ぶとほどけない」ことから、一度きりであってほしいお祝い事に使われます。
(ご用途例)御結婚御祝/寿・結婚内祝
③紅白結び切り(5本)
「一度結ぶとほどけない」ことから、一度きりであってほしいお祝い事に使われます。
(ご用途例)(病気のときの)御見舞・快気祝・快気内祝※快気祝=全快の場合、快気内祝=自宅療養や通院等が必要な場合
④藍白結び切り
「二度と繰り返したくない」という意味を込めて、お悔やみの際に使われます。
(ご用途例)御仏前・〇回忌・志
具体例
- 紅白結び切り10本
- 披露宴に出席してくれたゲストの方へ、新郎新婦から感謝の気持ちを込めて記念品として贈る品につける熨斗として使われます。
- 紅白結び切り10本
- 結婚をした親しい人や日頃お世話になっている人に「結婚おめでとう」の気持ちを込めて贈る品につける熨斗として使われます。
- 紅白結び切り10本
- いただいた結婚御祝に対しての「お返し」として贈る品ににつける熨斗として使われます。
\ちょこっとコラム👄/
【御祝】と【内祝】の違いは?
★御祝:相手をお祝いしたいときに贈る品に付ける熨斗として使われます。
★内祝:自分のうちにあった喜びごと、その幸せをお祝いの品という形でお福分けします。という意味で御祝の品をいただいた、いただいていないに関わらず、品を贈るときに用いられていました。しかし最近は、親しい人や日頃お世話になっている人からいただいたお祝いに対しての「お返し」という意味合いで内祝いを贈るケースが増えています。
- 紅白蝶々結び
- 赤ちゃんが無事生まれたことに対しての「おめでとう」の気持ちを込めて贈る品につける熨斗として使われます。
- 紅白蝶々結び
- 赤ちゃんの誕生を御祝してくれた方に御礼・感謝・お披露目の気持ちを込めて贈る品につける熨斗として使われます。
- 紅白蝶々結び
- お中元やお歳暮の季節のごあいさつ、お誕生日・父の日・母の日・新築・入学祝等のさまざまなライフイベントの御祝の気持ちを込めて贈る品につける熨斗として使われます。
- 紅白結び切り5本
- (病気の人を)お見舞いするときに贈る品につける熨斗として使われます。
- 紅白結び切り5本
- 全快の時につける熨斗として使われます。
※まだ自宅療養や通院等が必要な場合は【快気内祝】の熨斗をお付けいたします。
- 藍白結び切り
- 葬儀や法事において、仏前(神前)にお供えする時につける熨斗として使われます。
- 藍白結び切り
- 法要時、施主側が用意する返礼品につける熨斗として使われます。
- 藍白結び切り
- 香典や法事のお返しにつける熨斗として使われます。